皆さんこんにちは!○すぎくん(twitterはこちら)です。
表題の通り、DigiFinuxでの投票方法について解説します。
目次
DigiFinex 投票方法
始めに
ブロックチェーンプロジェクトの開発には、コミュニティのサポートが不可欠であると考えています。コミュニティベースのプロジェクトにより良い機会を提供するために、コミュニティトークンリスト第12ラウンドが投票できるようになりました。
注意)投票について。現在、日本はKYC認証が出来ない状況です(24時間出金制限1BTC)アカウント登録は出来ますので、投票のご協力、宜しくお願いします。
イベント期間
2020年2月27日-2020年3月7日
上位トークン
トークンはコミュニティユーザーによって投票され、投票数に従ってランク付けされます。このラウンドの上位3つのトークンがリストされます。
・1位)プロジェクトは、無料でリスティングし、任意の市場で取引ができます。
・2位)プロジェクトは、マージンとして10,000DFTを凍結後、任意の市場で取引ができます。
・3位)プロジェクトは、マージンとして20,000DFTを凍結後、任意の市場で取引ができます。
注:マージンのDFTはプロジェクトのアカウントで固定されます。プロジェクトトークンの価格が最初の月にリスト価格を下回らない場合、2か月目以降、毎月、マージンの25%が凍結を解除されます。最も上位3つのトークンは、ポイントが1,800,000を超えないようにする必要があります。
ポイントについて
ポイント獲得方法
プロジェクトトークンは2つの方法でポイントを獲得できます。
(DFTの投票・ポイントの累積)
1. DFTによる投票
1つのDFTは、ユーザーのステータスに基づいて異なるポイント数に対応します。ユーザーによって投げられたそれぞれの賛成票に対して、ポイントがそれに応じてプロジェクトトークンに追加されます。

1.有権者としての資格・・・各ユーザーが100以上の使用可能なDFTを保持する必要があります。
2.1人あたりの投票数・・・各ユーザーは、最大1,000 DFTまで投票できます。
3.DFTに使用したDFTは、イベント中は凍結されますが、投票終了の3営業日後にユーザーに返還されます。
2.プロジェクト紹介リンクによるポイントの蓄積
プロジェクトトークンは、ユーザーがプロジェクトの紹介リンクから登録し、認証(実名の確認)、入金、取引のいずれかのアクションを完了するとポイントを獲得できます。
各アクションで獲得できるポイントは異なります。実名の確認を完了したユーザーは同じアクションに対してより多くのポイントを獲得します。

1.各ユーザーは、実名の確認で最大10,000ポイント、デポジット(預金)で最大20,000ポイントしか蓄積できません。
2.トレードポイントは毎日蓄積でき、各ユーザーは1日に1回のチャンスがあります。
3.イベント全体で蓄積できるトレードポイントの最大量は、ユーザーあたり20,000ポイントに制限されています。
4. 3つのオプション(実名の確認・取引・入金)は、任意の順序で実行できます。
5.プロジェクトチームに複数のアカウントがあり、それら全てで自分自身に投票することを選択した場合、最初の投票のポイントのみが考慮されます。
登録はこちらより→https://www.digifinex.com/en-ww/from/drgeiwba
ポイント控除
1つのDFTは、ユーザーのステータスに基づいて異なるポイント数に対応します。 ユーザーが下票を投じるたびに、それに応じてプロジェクトトークンからポイントが差し引かれます。

注:悪意のある反対投票の試みを防ぐため、反対投票に使用されるDFTはすぐに差し引かれ、返還されません。
2.不正行為によるポイント控除
デジタル操作や搾取を含むいかなる種類の不正行為も容認しません。 投票システムは絶えず監視されており、違法行為によって得られたポイントはすぐに差し引かれます。
合計ポイント計算方法
プロジェクトトークンは、最高点から最低点までの合計ポイントでランク付けされます。
合計ポイント = DFTによる投票 + ポイントの累積 – DFTの下位投票 – 不正なポイント
ポイントの移行とクリアランス
コミュニティトークンリスティングラウンド12以降、トークンリスティングの資格がないプロジェクトチームは、次のようにポイントを処理できます。
1.チームがトップ10にランクされ、合計ポイントが1,000,000以上の場合)ポイントは次のラウンドに持ち越されます(規則と規制が大幅な調整を受けない場合)
2.チームの合計ポイントが1,000,000未満の場合)プロモーションリンクで獲得したポイントのみを引き継ぐことができます(DFTの投票で獲得したポイントはクリアされます)。
3.プロジェクトチームがイベントから撤退することを決定した場合、全てのポイントがクリアされます。
参加資格と失格
イベントの開始から3日後に登録プロジェクトに行動の兆候が見られない場合、DigiFinexは、ケースバイケースでプロジェクトの参加権を保持または失格にする権利を留保します。
コミュニティー
DigiFinex
Telegram Group: https://t.me/DigiFinexcn
Telegram Official Community: https://t.me/DigiFinexEN
Official twitter: https://twitter.com/digifinex
Official Medium: https://medium.com/@digifinex
Official Reddit: https://www.reddit.com/user/DigiFinex/
Official Kakao: https://open.kakao.com/o/giKpLDsb
DAPS
Telegram Official Community: https://t.me/dapscoin
Telegram JPN Group:https://t.me/DAPS_Japan
Official twitter: https://twitter.com/DAPScoin
Official Discord: https://discordapp.com/invite/CwWU5H8
コメントを残す