皆さんこんにちは!ブログ開設から1ヶ月が経った新人ブロガー○すぎくん(○すぎくんのtwitter)です!個人的にはそろそろ新人から脱却しても良いのかな?と思っています(笑)○すぎ君って誰だ!?と思っている方は、プロフィールを見て下さい、👇の関連記事の欄からどうぞ!それでは1ヶ月振り返ります!
そもそもいつから始めたの?
ブログを始めようと決意したのは6月の初めです。とりあえず、無料ですぐ始めることのできるブログを開設しました。その後、ブログ設営ついて色々調べていくと、自分のドメイン(アドレスのこと)を取得した方が良いという判断に至ります。6月の半ばくらいからより本格的に調べていき、Wardpressの設定を6月22日にしました。その時、合わせてサーバーやドメイン(アドレスのこと)を設定し取得しました。僕はその時本当に何も分からない超初心者でした。ドメインって何のこと?というレベルです(笑)設定が細かく手間もすごくかかり、やっとの思いでブログ開設に至りました。
ブログを立ち上げたは良いんですが、次の難関はWardpressの使い方でした。ひたすら「WardPress初心者」とか調べながら頑張りました。最終的に、記事を投稿できる環境が整ったのは6月23日になります。
投稿記事について
僕がブログを開設し1ヶ月とちょっとの期間(34日間)で書いた記事数は、プロフィールも合わせて24記事になります。僕の体験記系が12記事、仮想通貨関係が12記事になります。僕が書く記事のコンテンツとしてはこれまで通りこれからも幅広く書いていきたいと思います。自分の経験談、気になったこと、そして仮想通貨の事。仮想通貨に関しては主に3つの通貨(DAPS ・PenguinCoin・mCoin)について現状として書いていく予定です。
僕が記事を書く際に常に意識していることは以下3つです。
- 出来るだけ分かりやすく伝える
- 仮想通貨の場合は1秒でも早く読者の方々に情報を提供する
- 自分が経験した事をできるだけ事細かに書く
上記の3番目に関して、やはり自分が経験した事を伝える事で、より臨場感のある文章を伝えることが出来ると思うからです。仮想通貨でいえば、その通貨を僕が保持していることによって、その通貨に対しての想いやプロジェクトに対して、他のホルダーの方へ伝えたいと思う気持ちがより文章に現れるのではないかと思います。だから僕は僕が保持している仮想通のみ記事を投稿するようにしています。
アクセス数に関して
皆さんが一番気になるのはアクセス数ではないでしょうか?僕のブログで集計しているのは、セッション数とプレビュー数になります。
- セッション数とは・・・セッションとは、訪問者がそのサイトを閲覧し回遊し離脱するまでの事を指します。延べ何回ウェブサイトを訪問されたかを示す数字です。
- プレビュー数とは・・・ブラウザにウェブサイト内のページが表示された回数の事を指します。1回のセッションで4ページ閲覧されるとPVは4加算されます。
それでは、グラフで表したので以下写真を貼ります。

仮想通貨界の方はこう思ったでしょう。
イナゴタワーできてるじゃんwww
このタワーができた日はPCNホルダーが歓喜に湧いたあの件『DAPS仮想通貨申請ガイド〜DAPSトークン申請の仕方〜』の記事の日ですね!ちなみに、この記事は1000以上のセッション数になっています。それでは合計ではどうなったのでしょうか?
プレビュー (34日間合計)・・・3,375回
Googleアドセンスに関して
ブログを運営している方、これからやって見たいと思う方、僕も含め多くの情報を発信したいと思う傍、広告収入にも繋げることが出来たら良いな〜と思う人が多いはずです。もちろん、しっかりとしたブログ運営をしていく事が根底にありますよ!広告収入はおまけ程度です。
僕がGoogleアドセンスに関して知るキッカケとなったのは、twitterでした。僕がブログを開設し何日経った頃、twitterでGoogleから届きました〜とアドセンスの書類の写真がツイートされていたんです。えっそれってなに?と思った初心者○すぎくんは、ツイートに返信し、それは何か聞きました。その方はYoutubeのアドセンスだったみたいです。なんと、調べるとブログの方にもGoogleアドセンスありました!すぐに、『Googleアドセンス初心者』と調べ、審査とか規約、規定などが多々ある事を知りました。
Googleアドセンスの審査について色々な人が記事を書いています。共通しているのは、30記事以上書いてからの方が審査に受かりやすい、中身が充実したものとか書いてありました。
僕は10記事書いた時に、『よし、もう審査に出しちゃえ!笑』と思ったので、審査に出しました。ここで難関が、審査用のコードを僕のブログに貼るのですがどこに貼ったら良いのか分かりません。アドセンスヘルプフォーラムで聞いてどこに貼れば良いのか確認すると、次は僕のドメイン(アドレスが有効でない)とか言われました。すぐに僕がWardPressのアドレスを設定変更したら、間違えて操作してしまい、自分のブログが存在しない事に、そんなこともありましたが、どうにか解決しました。審査コードが有効になったのは7月15日(16記事投稿)です。ヘルプフォーラムの方からの返信(抜粋)を以下引用します。
ドメイン所有権に関しては、
サイトにコードが正しく貼れていれば問題はありません。 サイトを確認しましたがコードの貼り付けは大丈夫だと思います。コンテンツに関してですが、お金に関わる金融系や医療関連のコンテンツに対しては とてもシビアで厳しくなってきています。仮想通貨に関しては、広告の出稿も禁止されているものになります。 ご自身がこの道の専門家で、公開している情報に関して信憑性や正確性を担保できないような場 合は 難しいコンテンツだと思われたほうが良いかと思います。

コメントを残す